必見!!【リフォーム業界の実態⑥】

2019/07/02

横浜で屋根工事・塗装工事を主としたリフォームの花咲です。

今日はまとめて【リフォーム業界の実態⑩と⑪】をお伝えします。

⑩手抜き工事をされても残念ながらお客さんは分からない現状。
これはリフォームの知識があり且つ工事期間中、張り付いて見てでもない限り分からないと思います。
リフォーム直後はよっぽど下手な業者でもない限りはパッと見は綺麗なので分からなくて当然です。
しかし数年後にしっかりした業者とそうでない業者では差がでます。それでもお客さんは「経年劣化」なのかなと思い気付かない人が大半です。
意外にお家を建てた施工店さんが手抜き工事してることも多いんですよ。
僕はよくお客さんにこう言います「口は悪いけど自分の仕事(リフォーム屋)はお家を建てた施工店さんのケツ拭きみたいな事が多いんですよ。」と。
よくあるケースがバルコニーに勾配がなくドレン(排水口)に水が流れてない。屋根や棟板金に打ってあるクギがマズイところ(水が入ってしまうような場所)に打ってある。塗装が下地処理をしっかりやってない為、変な風に剥離してしまっている。

つい先日、昨年の1月頃に弊社でリフォームをしたお家に顔を出しました。そのすぐ数軒先で他社で施工したお家があったのですが(この家は確か5月か6月くらいにリフォームをしてました)弊社の方が1月にリフォームをしたにも関わらず美観は間違いなく弊社の方が保っていて、数軒先のお家は雨だれ跡や塗装の垂れたあとが顕著に出ていて心の中で「勝った!!」と思っちゃいました。

⑪悪徳業者の好む地域
分かりやすく箇条書きにします。
・区画が整理している地域(悪徳訪問がローラー作戦で一気に回りやすい)
・高低差のある地域
・年配層の多い地域。特に年配層の一人暮らしは危ない(悪徳業者は干してある洗濯物でも判断します!)

港南台は結構、条件に当てはまっちゃうんですよね・・・。弊社は逗子にも結構お客さんがいますが逗子の小坪も条件が当てはまるので当時は結構多くの悪徳業者が回っていましたね。

以上、数回に渡って「必見!!【リフォーム業界の実態】」をお伝えしてきました。
細かいところを言うとこれらはまだ氷山の一角です。

勿論、まじめにやっている業者もあります。しかし、このような業者が蔓延しているおかげでリフォーム業界というのはどうしても色眼鏡で見られてしまう事に悲しみを覚えます。
また、このような業者は人海戦術で一気に営業を畳みかけるので物量が多いのです。「物量が多い=信頼出来そう」は大きな間違いです。物量が多いという事は現場が見切れなくなってしまうという事です。

この訴えを少しでも気にしてもらえたら幸いです。

PAGE TOP